バロ電機工業株式会社
  • バロ電機について
  • 会社概要
  • 導入事例
  • ニュース
  • お問い合わせ
  • バロ電機について
    • バロ電機の強み
    • 2つのポイント
  • 会社概要
    • ご挨拶
    • 会社概要
  • 導入事例
  • ニュース
  • お問い合わせ
  • トップページ
  • 導入事例
  • 導入事例 06 提灯(ちょうちん)自動谷折り機
  • 01:乾燥炉設備
  • 02:看板穴開け自動化
  • 03:監視カメラシステム
  • 04:データ収集システム
  • 05:寸法測定器
  • 06:提灯自動谷折り機

導入事例 06
提灯(ちょうちん)自動谷折り機

※現在の環境は動画再生に対応していません

提灯の製作工程

❶ 型組み

❷ 糸掛け

❸ 紙はり

❹ 型はずし

❺ 筋つけ(折り畳み)

紙を張り上がったばかりの提灯は、折り目が無いために畳むことができない。
1本1本折り目の筋(すじ)目をつけていくことで綺麗に畳むことが出来る。

この工程をオートメーション化!

背景

伝統工芸はほとんどが手作業であり、需要に対して供給が間に合っていない状態。
工程の一部に自動機を導入することで、生産性を向上させ、人にしかできない作業に心を込めたい。

課題

  • 手作業のため生産性が悪い
  • 省人化ができない
  • 人にしかできない作業に手をかけることができない

提案

  • 提灯の和紙に折り目をつけながら畳む工程をオートメーション化
  • センサー取付で、7種の提灯サイズを識別・自動調整
  • 生産履歴とサイクル履歴のデータを見える化

結果

  • 作業時間を90%短縮
  • 谷折り作業にかかる人員を削減
  • 人にしかできない技術の必要な作業に手をかけれらる

❶ 型組み

❷ 糸掛け

❸ 紙はり

❹ 型はずし

❺ 筋つけ(折り畳み

紙を張り上がったばかりの提灯は、折り目が無いために畳むことができない。
1本1本折り目の筋(すじ)目をつけていくことで綺麗に畳むことが出来る。

この工程をオートメーション化!

  • トップページ
  • バロ電機について
    • バロ電機の強み
    • 2つのポイント
  • 会社概要
    • ご挨拶
    • 会社概要
  • 導入事例
  • ニュース
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
バロ電機工業株式会社

〒731-3165
広島県広島市安佐南区
伴中央7丁目8番1号
082-849-6677

  • © バロ電機工業株式会社